『ミラクルベリー』
紙屋町ブルーベリー園開園も残すところあと6日となりました。
6月14日から開園しておりますが、一週間を切ってしまい少し寂しい気分です。
今日は、何度かご紹介しました「ミラクルベリー(ミラクルフルーツ)」について少し詳しくご紹介します。
ミラクルベリーは実を舐めた後に、レモンを食べると、はちみつのような甘さを感じる不思議なフルーツです。この働きは、味覚がおかしくなるわけでも、舌が麻痺するわけでもありません。実に含まれている「ミラクリン」と呼ばれる成分の力なのです。砂糖を使わなくても甘さを感じるなんて不思議でしょ♪
そんな苗も今回販売しています☆
これがその苗です(*^o^*)
価格は500円・1,000円・1,500円・2,000円の4種類です。
大きくなるとこんな感じです!!
みなさんもチャレンジしてみてくださいね☆
2014.06.30
『摘み取り体験のお知らせ』
連日多くの方にご来園いただき、誠にありがとうございます☆
6月28日(土)に再開いたしました摘み取り体験ですが、またまた前回同様に、ご好評いただき、現在、摘み取れる実が無い状態となりました。
よって、一時摘み取りを終了とさせていただきます。
次回の再開は7月5日(土)を予定しております。
詳しくは、「紙屋町ブルーベリー園」のサイト、またはブログの中でお知らせ致します。
収穫量に限りがございますので、ご了承いただきますよう、よろしくお願い致します。
引き続き、ブルーベリーの実付株の販売、メゾンラブレさんとのコラボ商品バターケーキは販売しております。
園内への入場は無料ですので、お気軽に「紙屋町ブルーベリー園」へお越しください♪
開園期間は7月6日(日)まで!!
2014.06.29
『次回摘み取り体験についてのお知らせ』
「紙屋町ブルーベリー祭」は、22日で終了しました。
雨が心配でしたが、その心配もあまりなく、無事に終了することができました。
たくさんのご来園、誠にありがとうございました。
引き続き7月6日(日)まで、開園をいたします。
摘み取り体験についてですが、23日までたくさんの方にご来園いただきました。
前回同様に、ご好評いただき現在、摘み取れる実が無い状態となってしまいました。
よって、一時摘み取りを終了とさせていただきます。
次回の再開は6月28日(土)とさせていただきます。
収穫量に限りがございますので、ご了承いただきますよう、よろしくお願い致します。
2014.06.23
『摘み取り体験についてのお知らせ』
6月14日(土)より22日(日)まで「紙屋町ブルーベリー園」にて、「紙屋町ブルーベリー祭」を開催しています!!
その土日には、ブルーベリーカフェや実付株の販売、また「広島ジン大学」さんの「グリーン・グラウンド・マーケット」など、楽しいイベント盛りだくさんで会場が賑わっています^^
摘み取り体験も大盛況!!
たくさんのご来園誠にありがとうございました。
そして、お知らせです。
6月14日・15日には、たくさんの方に摘み取り体験を楽しんでいただきましたが、
摘み取れる量が少量となりました。
そのため、一時摘み取りは終了とさせていただきます。
引き続き、ブルーベリーはご覧いただけます。
実付株の販売、そして「メゾンラブレ」さんとのコラボ商品のバターケーキ、珍しいフルーツ「ミラクルベリー」の販売もありますので、是非ご来園ください。
次回の摘み取り再開は、6月21日(土)となります。
2014.06.15
『山桜ブルーベリー園』
今年も「紙屋町ブルーベリー園」開園と同時に実付株の販売をします☆
販売期間は、6月14日(土)~7月6日(日)まで♪
昨年と同様に西条の「山桜ブルーベリー園」さんの株を販売します。
ということで、「山桜ブルーベリー園」さんのところへ行ってきました!!
こんなにたくさんの株^^
元気の良いブルーベリーたち☆
奥に向かって一列が「紙屋町ブルーベリー園」にお目見えします(≧∇≦)
今年は、「山桜ブルーベリー園」の方を講師にお迎えし、6月14日・15日・21日・22日の4日間「ブルーベリー栽培教室」を開催^^
ブルーベリーを育てるのにちょっと自信がない方は参加無料ですので、お気軽にご参加ください。
そして!!
西条の次に向かったのは西区へ
※写真はイメージです。
今回は上の写真の「ミラクルベリー」の苗販売もあります☆
ミラクルベリーとは赤い実を食べてから、次にレモなどのすっぱいものを食べると・・・
なんと!!
甘く感じてしまいます(≧∇≦)
日本では珍しい不思議なフルーツです。
ブルーベリーと同時に販売していますので是非こちらも楽しみにしていてくださいね♪
※数に限りがございます。
2014.05.27
前の記事 | 次の記事